英語コーチングスクール
最近、巷では英語コーチングスクールが流行っていますよね。トライズ、イングリッシュカンパニー、プログリット、ライザップイングリッシュ、レアジョブ本気塾、等々、一昔前にはなかった形態の英語コーチングスクールが増えてきています。
英語コーチングスクールに入会すると、専属のコーチがついてくれて、どのような英語の勉強をしていけばよいかを指導してくださるようです。毎日メールでコーチと連絡を取り合って、日々の学習内容を報告をしたり、学習の悩みや進捗について相談にのってもらったりするようです。
使用教材に関しては、すべて市販の教材を使用して、自習で英語の力をつけていくという形式です。週に1~2回復習テストを受けたり、ネイティブ講師のレッスンを受けたりして、学習の進捗をチェックしてもらいながら英語の勉強を継続させていくようです。
期間は2~3か月の短いものから、半年、1年の長いスパンのものまであります。受講料は月10~20万円ぐらいします。入学金も数万円かかり、とても高額です。
英語コーチングスクールで行われていること
英語コーチングスクールに通ってみたいのですが、とてもその値段を払えない私は、自分で英語コーチングをすることに決めました。
まずは、コーチングスクールについて研究しました。
各英語コーチングスクールの創始者は英語学習法の本を出していることが多いです。また、実際に通っている方のブログなどを読んで、英語コーチングスクールでどういったことをしているのか、またどのような教材を使用しているのかを調べました。
どのスクールでも、TOEICの点数UP、英会話力の向上、ビジネス英会話習得のどれかを目的とし、最初にレベルテストを受けて、目標設定し、プラニングをしてもらうようです。教材は市販のものを使うことが多いようです。

自分で英語コーチング
さて、一通りの英語コーチングスクールについて調べましたので、各スクールのよいところをピックアップして、自分で英語コーチングをするためのの準備を進めていきたいと思います。下記のようなスケジュールで実行していく予定です!
- 現在の実力を知り、目標設定する
- 教材を選ぶ
- プランを立てる
- 学習する
- 日々の学習内容を記録する、自分で叱咤激励の言葉をかける。
- 定期的にテストを受けて上達を確認する
それでは、どのように進めていくか、次回ご報告させていただきます。

人気ブログランキング
コメント